浴室換気扇交換

浴室換気扇が古くなりノイズも出るようになったので交換することにしました。元の換気扇のルーバーはこんな感じでプラスチックが黄ばんでます。

早速外して入れ替える換気扇と並べたのがこの写真です。もちろん下が旧です。どちらもシロッコファンですが向きが違いますね。あと材料が旧は金属が主ですが新はプラスチックが主です。浴室用はプラが多いようです。錆びない。

下の写真は新ですが、折角交換するのであれば、浴室の隣の洗面所(脱衣所)も換気扇を設置したいと考え、2か所に吸い込み口を付けられる換気扇を選びました。

小さいルーバーが2か所目となるルーバーでこれを洗面所の壁に設置します。浴室の壁に110mm程度の穴を開けルーバーを設置し、換気扇の本体と100mmのアルムダクトフォースでつなぎます。

先ずは穴あけですが、石膏ボードの壁に穴をあけます。浴室の天井側から洗面所の壁に穴を開けた写真が下になります。石膏ボードなのでべニアをあて木にしてます。

洗面所側から見るとこんな感じです。

でこのルーバーと本体をダクトフォースでつないだ写真がしたです。

緑の矢印が排気で外へ排気するホースです。赤の矢印が洗面所へのパスです。

特に苦労もなく簡単に設置できましたが、洗面所側の吸気はファンがあるわけではありませんのでそんなに強力には吸い込まないのですが洗面所の空気の淀みは減ったように思います。成功かな。

シーリングをしたのでマスキングテープが見えていますが。。。

 

Micky宅の2階の換気扇

Micky宅の2Fに換気扇を付けることになり先週土曜日にネットで注文した換気扇が届いたので早速工事。土曜日は雨でMicky,Ryo,Vicも出かけてるとのことなので鍵を預かり屋根裏に潜り込み作業開始。6月でも晴れていると屋根裏は耐え難い暑さとなるので雨降りは好都合。

で、換気扇を取り付ける場所ですが、軽い換気扇といえども、石膏ボードに直接とりつけは心配なので天井材を打ち付けている桟を有効活用し、桟の場所に合わせて位置決めをしました。位置を決めたら、早速穴あけ。ここでもマルチツールが大活躍です。写真はありませんがマルチツールで穴を空けたところをパチリ。

次に桟と同じ木材を事前に買っておいたので、穴と天井の桟と換気扇に合わせて骨組みを

部屋で作成し組み上げました。で屋根裏へ。

で装着したのがこんな感じです。

電源配線も装着したあとのしゃしんです。因みに、ダクトは今回外には出しておらず、2Fの

部屋から屋根裏へ換気するようにしてます。外へも可能でしたが今回は見送りました。

 

で部屋から見たのがこの写真です。換気扇はきれいにつきました。後スイッチですが、壁の中に配線を通しご覧のようにこちらも綺麗につきました。写真にはありませんが、赤丸のスイッチの下にコンセントも増設しておきました。ただ、スイッチは大失敗しています。ホタルスイッチを買ってしまいました。換気扇の場合、パイロットスイッチが適当なのですが。。。まあ許してもらいましょう。

ということで思ったよりもすんなり作業が終了しやれやれ。

追記 今年は既に梅雨が明け、換気扇どころではなくエアコンがフル稼働で換気扇が活躍するのは秋以降ですね。