カテーテルアブレーション後、半年後の検診

7月末に4回目のカテーテルアブレーションを受け早いもので半年が経ち定期健診として24時間心電図と心エコーを受けました。

結果は良好!

結果

総拍数:134917 (13694@10月)

心室性(期外収縮):163 (207@10月)

上室性(期外収縮):78 (23@10月)

心臓エコー:問題なし (問題なし@10月)

先回と比較すると上室性期外収縮がふえているようにも見えますが問題ないとのこと。

しかし、一つ問題が見つかりました。下記波形の赤枠で囲った大きい波形です。これは心室性期外収縮とのことです。これがyonoryがたまに〝ドキッ”と感じる動悸の原意らしいです。ただ、これが多くなったら治療したほうがいいようですが現状は気にする必要がないようです。まあ、症状とその原因が分かったのは収穫なので今度は気を付けてようと思います。この大きい波形は、携帯心電図でも確認したことがありました。前からあったものです。

運動もOKと言われたので、いきなりジョギングとはいきませんがウオーキングを始めようと思います。足が弱ってるので何とかせねば。

あと、両親が不整脈があるようで、先生に相談したら、快くいつで来てください、と言っていただきました。まあ、様子を見て近いうちに診察してもらおうと思います。K先生に見てもらえれば安心ですから。

 

2018年活動開始

明けましておめでとうございます。12月に入ってPCが壊れたこともありブログ更新が億劫になって年が明けてからも書いていなかったのですが今日今年初のブログを書くことにしました。といっても大したネタはないので雑記として、初ツーリングとMicky宅のパントリー作成の材料買い出しに行ったのでその話を少し。

まず、1月4日に昨年も初ツーリングとしていった伊勢原の日向薬師に行ってきました。メンバーはいつものハーレーFXDのCakeとホンダVTRの月ちゃんの3人です。ツーリングと言っても8時に出て14時には帰宅するという緩いツーリングですが、心房細動を患ってからはこの程度のツーリングしか行かなくなってしまいました。

バイクですが手が寒いのは嫌なのでカッコ悪いですが手袋をつけてます。評判は流石に最低ですが、夏用の手袋でも全く寒くありません。完璧です。前日にバッテリが心配だったのでエンジンをかけてみたのですが、予想通りクランキングできません。バッテリーも怪しいのですが、ハーレーのオイルは20W-50の固く、おまけに、数カ月エンジンをかけていなく、さらに温度が数度と過酷な条件です。仕方なくブースターケーブルで530に繋ぎようやくエンジン始動。そしてバッテリーも夜中に充電しておきました。バッテリーが弱っているので充電しても不安はMAXです。で朝、やはり、ブースターなしではエンジンがかからず530につないでエンジン始動。ブースターケーブル持参でCokeとツーリングへGo。オギノパンで月ちゃんと待ち合わせをし、揚げパンを食べ日向薬師に行き、今年も良い年になるようにお祈りし帰ってきました。お陰でブースターケーブルのお世話になることもなく無事帰宅。ただ、バッテリーは買わないと。LEDヘッドライトも買おうかな。。。

で次はパントリー作成のための買い出しです。集積材とコンパネと1×4を買いにいつものホムセンにいきました。2.4mの集積材が必要なので、トラックを借りようかなとも思ったのですが返却も面倒なので、530にキャリアーを付けて運ぶつもりで出かけました。

最近はスキーをやらなくなってしまったのでキャリアーは長物を運ぶための道具になっています。で購入して積み込む際、もしかしてツーリングだし室内に入るかも?と試したところ入ってくれました。

こんな感じです。流石ツーリング。

2.7mぐらいまでは行けそうですね。で材料を入手し今日は終了。明日からパントリー作成です。

 

-おまけ-

年末にPCの電源が壊れたのでHDDのデータだけは何とかしたいと、SATA-USB変換ケーブルを購入。ケース付です。

ちょっとトラブっていてどうなるか分かりませんが、後ほどレポートします。

エアフォースワンかな?

今日も現場で早朝からウッドデッキ作りです。が米大統領が訪日する日でもあり、本当は横田基地へ見に行きたかったのですが、時間もわからず、横田かどうかもわからなかったので断念。横田だったらウッドデッキの現場の上空を飛んでいくかも?と思い作業しながら空も気にしていました。10時過ぎ休憩で孫のVicと家のなかで遊んでいたら外で大きな音がしたので飛び出したら4発機が頭上を飛んでいて焦ってスマホでぱちり。写真だと色がわからないですが、エンジンなどが青く見えていたので、多分エアフォースワンかな。よしよし。でしばらくしたらまた4発機の音がして同じ経路を飛んでいきました。その時は先回しているのかな?と思ったのですが後で考えると予備機かな?そのあと、輸送機もとんでいたのでついでにパチリ。関係ないかもだけど。まあ、エアフォースワンも見れたし後は作業頑張ろっと!

 

大腸内視鏡+胃カメラ

大腸内視鏡と胃カメラを2年に一度受けています。大腸検査は20年ほど前から受けているのですがはじめのころは、専門の大きな病院で受けていたのですが最近は我が家のホームドクターであるセンター北のH先生にお願いしています。信頼している先生でもあるし、安定剤で寝ている間にやってもらえるのもいいです。あと、前処理を家でできるのもいいですね。で結果ですが、病理検査の結果は2週間後なのですが、報告書だけもらいました。今回は結構いろいろありました。胃、食道、十二指腸に炎症、大腸にはポリープ、等々、ひどい状態です。まあ、病理検査の結果を聞くときに詳しく聞いて食べ物など注意しないと。。。

で、今回、胃カメラ⇒大腸内視鏡の順番だったのですが、大腸検査の終盤で安定剤が切れはじめ、痛くはなかったのですが、ちょっとな~、てな感じです。今度先生に安定剤多めにしてもらはないと。

連休の中日に検査でした。晴天で検査よりウッドデッキ作りをしたいところでしたが、まあ自分のメンテナンスもしっかりやっておかないといけないのでDIYはおあずけです。

4回目のカテーテルアブレーション、その2カ月後

4回目のカテーテルアブレーションを受けて2カ月が経ちました。4回目以降調子はいいのですがたまに期外収縮は起きます。心房細動までは進みませんが。yonoryが持っているポータブル心電図で起きたら記録しておこうと思っているのですが、めったに起きないので取れなかったのですが昨日は結構起きていたので記録することができましたのでアップします。因みに起きると違和感はありますが心房細動のような辛さはないです。

赤丸で囲った脈がちょっと怪しい脈ですね。これがいつか心房細動の原因にならなければいいのですが。10月の終わりに3カ月の検査があり24Hホルダーもやるのでその時、先生に聞いてみよる予定です。あとホルダー装着している間に同じ期外収縮が起きるといいな。

 

最近のマイブーム?のロープワーク

最近、ウッドデッキ作成をやってますが、材料をホームセンターで買いトラックを借りて運ぶとき固定するためにロープを使いますが、yonoryは上手く結ぶことができません。前からロープの結び方を勉強したりしてたのですが、覚えることができず今に至ってます。で最近youtubeを見ていたら結び方を教えている記事がいっぱいあることにきづき、その中にすごく分かりやすい記事がありそれを見ながらリビングでごそごそとロープワークをたのしんでます

 

これがボーラインノットという結び方です。キングオブノットと言われる最強の結び方らしいです。もやい結びです。

これが、ハーフヒッチの応用のトートラインヒッチです。自由結びという便利な結び方です。

 

これがバタフライノットです。中間に輪が作れます。

で、ロープワークは大きく分けて3種類あるそうです。ノット、ヒッチ、ベント。

ノットはロープ単体の結び方

ヒッチは対象物への結び方

ベントは2本のロープを結ぶ

らしいです。受け売りですみません。ベントはまだ覚えていませんが、これから覚えます。なかなか楽しいです。

yonoryはど素人ですが、興味のある人はyoutubeでロープワークと検索するといっぱいでてきますので是非見てください。楽しいですよ。

 

横田基地+羽田空港

会社のTsucchy、Coke、Z-1とYonoryの4人で横田基地の日米友好祭に行ってきました。噂ではB-1Bランサーの展示があるということでしたが、ミサイルの件でキャンセルされたみたいで姿を見ることはできませんでした。それどころか戦闘機もなく輸送機+ヘリコプターの展示だけで、残念な友好祭でした。ただ、グローバルホークの展示がありこれはレアですね。

グローバルホークは正面から見るとエイリアンのようです。この頭のなかには何がはいっているのか?あと、主翼が白いペイントだったのが意外です。

あとは輸送機。

C-17ですがでかいですね。いつかC-5を見てみたいです。あと、この横に大型ヘリコプター(CH-53?)があり、これもすごかったですね。写真ないですが。

あとは見るものもなく、早々に帰宅。そうそう、入場し入口付近でモンスターエナジーが売られていたのでお土産に購入しました。帰宅時は売り切れてました。

710mLで400円。蓋がついていて珍しいですね。

で帰宅するつもりでしたが、新横浜の駅でTsucchy,Cokeと時間も早いのでどこかへ行こうか?ということでお決まりの羽田へ。国際線ターミナルでブラブラしているとちょっと珍しい飛行機がいたのでパチリ。

A-350ですね。初めてみました。ちなみにカメラはiphone7です。でコーヒー飲んで帰宅。

しかし、yonoryは本当はウッドデッキを作らないといけないのですが、屋根の構造が今一つ決まらず、なかなか着工出来ていません。早く着工しないと冬になってしまいます。今週末から頑張ろう!

 

 

足長蜂の巣

少し前から門扉の辺りで足長蜂をよく見かけていたのでどこかに巣を作っているのかと漠然と思っていたのですが退院後の暇だったので探しているとつつじの木の中に巣を発見。それも結構デカイではありませんか。スズメ蜂だと悩みますが足長蜂であれば刺されても大したことはないので、殺虫剤を思いっきりかけてみたところ、何匹もでてきましたが、殺虫剤のおかげでフラフラになっており退治できてしまいました。

この写真は蜂をやっつけたあと撮ったものです。ハチの巣はよく軒下、などで作っているのを見かけますが、こんなところにもつくるのですね。

で、ブログを書いていて、どうせなら、巣を取り出して写真を撮ろうと今現場に行ったところ、何とまた蜂がいるではないですか。

再度殺虫剤攻撃を行い巣を取り出しました。

これです。足長蜂の巣としてはそこそこのサイズではないでしょうか。12cmかな。これをビニール袋にいれ終了。

サプリメント購入

退院し体調も良くなったのですが今後さらに体調を良くするためサプリを購入し飲むことに

しました。購入したのはフィッシュオイルとビタミン&ミネラルの二種類のサプリになります。外資系スーパーで購入した為、安いのですが一錠のサイズが大きく飲むのに苦労します。息子のKは大丈夫みたいですが、Minaは喉が通らない、と言っており確かに日本人サイズではないので、長く飲み続ける為にはこの辺りも注意が必要ですが、とりあえずなくなるまでは続けようと思います。品質も良くコスパは最高なのですが、粒のサイズだけが。。。

大した記事ではありませんがメモとして記載しました。

 

カテーテルアブレーション・再挑戦

4回目のアブレーションに急遽挑戦することになりました。3回目を3月末に行ったのですが術中の心房細動誘発で細動が起きず、流石のK先生でも手の施しようがなく今まで実施してきた場所の再処理を行っていただき終了。(ちなみに2回目までは別の病院で受けましたが3回目からはK先生にお世話になっています。)結果はやはり別の部位に悪玉がいるらしく治りませんでした。が、yonoryとしては何とか根治したい、という思いがあり、K先生に託し何回でも治るまで挑戦したいと思っていました。診察のたびに先生にも再度挑戦したい旨はなしており、半年様子をみて今後の方針を考えていきましょう、という話になっていました。その後、4カ月後の7月の定期診察を7月14日に受けたところ、その週は発作が頻発しており、ちょうど診察の時も起きており、先生が心電図を見て「起きていますね、貴重な心電図を採ることができました、これは再施術の良いタイミングかもしれませんね、ただ、先回のように誘発できないとどうしようもないので提案ですが、検査入院という形で施術できる状態で誘発をしてみますか、で起きたら施術し起きなければ終了する、という方法があります。どうですか?と根治を目指すyonoryとしてはありがたい提案をいただき、二つ返事でお願いしました。ほんとありがたいです。期日は、その時点で発作が頻発していたので一刻も早くということで、先生も出来るなら今でも、みたいな感じでした。ただそうは流石にいかないので一週間後を予約して帰宅。なんとかそれまでこの発作多発状態を保たねば。で数日経ったところで発作が全く起きないようになってしまいました。いつもならホッとするところですが、今回ばっかりはマズイと思い今まで止めていた、ジョギング、ビール、筋トレを行い前日もハードにDIYを行いましたが当日までほとんど起きず元気な状態で入院となってしまいました。先回の轍は踏まないように手術ぎりぎりまでやれることはやらねば。(先回の入院まえは安静にしてしまいました)は翌日の3人目、夕方予定ですが、早朝から15時まで、PCでテキストの打ち込みをし、神経と手先をフルに動かして時間切れ。で手術の準備でソックスはいて点滴開始です。

見苦しい写真ですみません。

この後、手術室へ看護師さんに連れられ移動し手術台へ。発作起きてくれ。。。

で誘発開始すると、突然、スピーカーに流れていた心拍音が乱れ始め、先生が「起きましたよ、カテーテル実施しましょう」ということで、そのあとyonoryは麻酔でお眠り。気が付くと部屋のベット上でした。すぐに先生が来てくださり、確り原因箇所を探し対処し、不整脈がおさまりました、と説明され粘り勝ちですね、と喜んでくださいました。看護師さんたちも、4回目ということもあり心配してくださっていたのですが皆さん本当に喜んでくださいました。で、3日後の退院当日、minaと先生からの説明を受け、今回の原因箇所は一般に起きやすいといわれる場所ではなかったのですが、術中誘発で発作が起きてくれたので場所を特定でき確り対処できました。ただ、しばらく経過をみる必要はあります。とのことでした。最後に、粘り勝ちですね。とお褒めいただき、minaとお礼を言って退院。エレベータでスタッフ10人ぐらいに見送られ(ちょっと恥ずかしかった)退院となりました。病院を背にE61号で退院するところでパチリ。

感想:最高の先生と最高のスタッフの皆さんがいる最高の病院でした。ありがとうございました。

追記 下画像が先生から術後の説明で頂いた誘発時の原因部位が表されている画像となります。赤くなっている箇所がyonoryを不整脈でずっと苦しめていた場所と思われ、この部分をアブレーションで処置していただき治していただきました。しかし内容はよくわかりませんがスゴイですね。