実家水回りリフォーム1

実家の水回りのリフォームを10月に行いましたので今更ですが簡単に記載します。目的は洗面所が階段したの廊下にあり、冬寒いので閉ざされた暖房の効く部屋にするのと、洗濯機が外にあったのですが、浴室の脱衣所に洗濯機が設置できるようにすることです。

リフォーム前後の間取りは下記になります。

リフォーム項目として

①赤のドアを洗面所と玄関ホールとの境界の引き戸にする。(ドアの再利用)

②青の和室のドアを引き戸にする。(ドアの再利用)

③脱衣所の選択パンの設置とこれに伴う上下水道の配管

となります。

先ずは工事前の写真です。

洗面台がオープンスペースにあり、冬は寒いです。

洗面台を外した写真です。水、湯、下水の配管が見えてます。

壁と洗面台の間に引き戸を設置しますので100mmぐらい手前に移設します。

でいきなりですが、工事後の写真になります。

青のドアを引き戸に、赤のドアを引き戸に替えてあります。もともとノブがついていた場所に穴が開いてます。

台所から洗面台を見たところです。台所を暖房すると洗面所まで暖かくなります。

で洗濯機になります。洗濯機パンを設置しその上に、外に置いてあった洗濯機と乾燥機を設置しました。

この作業を10月の3連休でやり切りました。結構大変で最終日は徹夜になってしまいましたが一応ここまでできました。今週末に再度帰省し、これらの仕上げと浴室の洗い場がタイルなので滑り止め兼冬場にヒヤリとしないようフクビというメーカーのシートを張りに行こうと思ってます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください